そろばん脳が育てる「暗算力」――計算が速くなる秘密とは?

こんにちは、深谷市のそろばん塾ピコ深谷校です。
「計算が遅くて困っている」「学年が上がったときについていけるか心配」
そんなお悩みを持つ保護者の方へ、今回は当校で大切にしている“暗算力”の育て方についてご紹介します。

そろばんだけじゃない!ピコ深谷校の「暗算」指導

そろばん(珠算)の練習が中心なのはもちろんですが、ピコ深谷校では7級や6級を取得した生徒さんには「暗算」の練習も本格的にスタートします。
暗算とは、そろばんや紙を使わずに頭の中だけで計算を行う力のこと。
でも、ただの丸暗記や数字の操作ではありません。
実は、これまでのそろばん練習で身についた“そろばん脳”をフル活用しているのです。

エアそろばん――頭の中にそろばんを置く

「エアそろばん」とは、頭の中にそろばんをイメージして計算する方法です。
最初は難しいですが、練習を重ねていくうちに、そろばんの珠が頭の中に自然と浮かぶようになります。
実際、習いたての頃は机に向かって指をはじいている生徒も、慣れてくると指を軽く動かすだけで計算ができるようになり、やがて何もせずとも頭の中だけで暗算ができるようになります。

暗算力が伸びるとどうなる?

  • 計算が速く・正確になる
     見取り算だけでなく、掛け算や割り算も暗算でこなせるようになるため、筆算よりも速く、桁数が増えても正確に計算できるようになります。

  • 集中力・思考力・イメージ力が育つ
     頭の中でそろばんを動かすことで、右脳が活性化。算数以外の教科や日常生活にも良い影響が広がります。

  • 自信とやる気がアップ
     ピコ深谷校では暗算の検定も実施しているので、スモールステップで達成感を味わいながら、モチベーションも高まります。

保護者の皆さまへ――そろばんは「将来の学び」の土台

「計算が苦手」「集中力が続かない」といった悩みは、小学校高学年や中学生になったときに大きな差となって現れます。
そろばんと暗算の練習を通して、計算力・集中力・イメージ力・右脳の活性化など、将来役立つ力が自然と身につきます。
ピコ深谷校では、年長さん・小学生のお子さまを対象に、無料体験授業も実施中です。
まずはお気軽にご相談・体験から始めてみませんか?

体験授業・お問い合わせ受付中!

  • 無料体験授業は火曜~金曜日で選択可能

  • お子さまの「できた!」を増やすサポート体制

  • 計算力・暗算力を伸ばしたい方、ぜひ一度ご相談ください

まとめ

そろばん脳で身につく暗算力は、一生ものの財産です。
計算が速くなるだけでなく、集中力や思考力、イメージ力も育ちます。
「うちの子にもできるかな?」と迷われている方は、ぜひピコ深谷校の無料体験授業をお試しください。

皆さまのご参加を心よりお待ちしています!

トップへ戻る