【新学年準備】そろばんで算数得意に!4つの役立つポイント

まだ、春休み前ですが、年長さん・小学生のお子様を持つ保護者の皆様、そろそろ学習準備を始める時期ですね。特に算数は、お子様の学習意欲を左右する重要な科目です。そこで今回は、そろばん学習が新学年の算数にどのように役立つのか、4つのポイントに絞ってご紹介します。

1. 計算スピードと正確性が格段にUP!

新学年では、計算の複雑さが増し、スピードと正確性が求められます。そろばん学習は、珠を弾くことで計算力を鍛え、暗算力も養います。これにより、学校の授業やテストで余裕を持って臨めるようになります。

2. 算数の基礎となる「数感覚」が身につく!

そろばん学習では、珠の動きを通して数の概念を視覚的に理解できます。これにより、位取りや繰り上がり・繰り下がりなどの抽象的な概念も、具体的にイメージできるようになります。

3. 集中力・記憶力・情報処理能力が向上!

そろばん学習は、指先の運動と脳の活性化を同時に行うため、集中力・記憶力・情報処理能力が向上します。これらの能力は、算数だけでなく、他の教科や日常生活にも役立ちます。

4. 算数への苦手意識を克服し、自信がつく!

そろばん学習を通して、計算力や数感覚が身につくと、算数への苦手意識が減り、自信を持って学習に取り組めるようになります。「できた!」という成功体験は、お子様の学習意欲を高める上で非常に重要です。

今ならお得なキャンペーン実施中!

そろばん塾ピコ深谷校では、新学期に向けて無料体験授業を実施中です。そろばん学習の効果を、ぜひお子様自身で体験してください。

 

トップへ戻る